介護職員初任者研修とは?

ABOUT

TOP >

介護職員初任者研修とは?

介護職員初任者研修とは?

対象:日本国内在住(介護)特定技能外国人、技能実習生、特定技能所属機関(受入企業) の方

当社では、現在、日本国内でご就業中の介護の特定技能外国人・外国人技能実習生の方々に、さらなるスキルアップと業務範囲拡大に向けての『介護職員初任者研修』を行っております。
喜ばれる人材になり、安心して仕事に就けるためにも、是非、『特定技能外国人・外国人技能実習生 介護職員初任者研修』をご活用ください!

本研修の5つのメリット

訪問介護の資格が取得できます!

merit 01

訪問介護の資格が取得できます!

修了者には、利用者様のお部屋に行き、身体介護をすることができる『訪問介護』の資格が得られます!
※ただし、2025年3月現在では本研修を修了しても外国人の訪問介護は認められていません。
2025年中には認可予定。

全国共通の資格です!

merit 02

全国共通の資格です!

全国どこでも有効な資格です。

資格に期限はありません!

merit 03

資格に期限はありません!

これから日本で介護の仕事を続けるうえでとても大切な資格であり、仕事の幅も広がり、継続被雇用の鍵になります。

約1ヶ月間の短期研修!

merit 04

約1ヶ月間の短期研修!

宿泊付き(共同生活)の集中研修のため、通常6ヶ月間の研修が1カ月で受講できます。

介護スキルを身につけることができます!

merit 05

介護スキルを身につけることができます!

基本の動きを再確認して、より正確にかつスピーディーな介護技術を学びます。

費用(1人あたり)

162,800円(税込)

お手続き

募集要項をご確認のうえ、FAXまたは本サイトより、日本語でお申し込みください。
追って、ご連絡差し上げます。